ともちが小規模保育園を卒園した時の話。

絵日記
※このサイトには広告(Amazonアソシエイト含む)が含まれています
※このサイトには広告(Amazonアソシエイト含む)が含まれています

こんにちは!ぷにんちゃんです。@punin1110

ともちは今まで2歳児クラスまでしかない小規模保育園に通っていた。
そして3月末に卒園式を迎えたのだ。
あいにくその日は雨だった。
卒園式ではお遊戯を披露してくれるそうだったが、何せうちのともちは

本番に弱い。

当時SNS用に描いてた。

練習中とか、保育園にいるときはよく頑張ってくれているようで
お迎えのたびに先生に褒めてもらっていた。

家で「見せて〜」というと100%やってくれないのだが、
前に寝る前になぜか一度だけ奇跡的に「こうやるんだよ」と一曲丸々踊ってくれた。
初めてともちがお遊戯をこなす姿を見て、ワシは感動して大泣きしてしまった。そんなワシを見てともちは心配そうに「なんで泣いてるの??」と聞かれた。
「ママは嬉しくて嬉しくて泣いてるんだよ、感動しちゃったの」というと、その日から毎日お迎えのたびに「ママ、上手に踊れたら嬉しくて泣いちゃう?」と聞いてくれた。もちろん当たり前だとチュッチュッとハグした。(疎まれた。)

だけど不安にならざるを得ない。1歳児の頃は揺れるだけ、2歳児のクリスマス会はともち1人だけボイコット。
そんな彼が”卒園式”という舞台で不貞腐れないわけがない。

しかし朝から雰囲気を察してか、不機嫌なともち。スーツに着替えるなり怪しい空気が漂うので、不貞腐れないように心がけるも…

なんとか保育園へ行き、先生方がみんな出迎えてくれて、
卒園式が無事に始まり、昨年のクリスマス会の時のように、返事だとか盛り上げ役だけはなんとか調子良くこなすともちだった。

さあ、ついにお遊戯の時間…。
クリスマス会の通り、みんなが保護者の前に出て一斉に並び、ミュージックがスタートする。

が。

こういう時の自己主張は目を見張るものがある。

…というわけで無事に(?)期待通りの姿を見せたともち。
約束通り式後は回転寿司に連れて行ったのだが、めっちゃ調子づいた態度で飯を喰ってやがる。

「なんかこの子…来年度は幼稚園になるっていうのにこんな態度で大丈夫なのか?」

と怒りというか、不安みたいなものも浮かんできて、ひじょうにモヤモヤしてしまったのである。
そんな時、優男(夫)のかけた言葉で目を醒ます。

おめでとう!

そう、彼は彼の中で「プレッシャー」を感じており、その自分を表現しているだけなのだ。
踊っている最中、じつはなんか涙目になってそうにも見えたり、目をこする仕草もあった。もしかしたらともちの中でも「本当は踊りたかった」と思ってたかもしれない。
だけど、精一杯恥ずかしさと重圧に耐えようとあんな態度だったのではないか?

親の”期待”という名のプレッシャーは子どもにとって想像以上に大きいのかもしれない。
「どうか気軽に楽しくやってくれ」と伝えるにはどうしたらいいのか、親子共々成長していくしかなさそうだ。

今回学んだことは、「本番」も大事だが、それまでの過程をどう乗り越えて頑張ってこれたのか、認めてあげることだと思った。
大人になれば「結果が全て」になってしまう。でも子どもはそうじゃない。
もちろん結果も大事だけど、「結果が全てじゃない」のが、子どもだと思う。(ワシ良い事言えたのではないか?)

過程を楽しむことが育児の醍醐味だということを改めて気付かされた卒園式。
そんなともちが3歳児で新たな保育園入園。

ほんまに大きくなった。
おめでとうともち!始まりのみんな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました